こんにちは、蒼井ぽよです。
「30歳から新しい挑戦をする」と決めて、毎日 プログラミングとデザインを日替わりで学習し、運動や読書も取り入れる挑戦日記 を続けています。
今日はその6日目の記録です。
本日のテーマ:TypeScriptの復習(45分)
今日は「プログラミングの日」。
基礎中の基礎である TypeScriptの値・型・変数 について、45分間の復習を行いました。
プログラミング学習では「新しい知識をどんどん積み上げる」ことも大切ですが、実は 復習が一番の近道 だと感じています。
今日復習した内容
- 変数の宣言方法(let / const の違い)
- 型の基本(number, string, boolean)
- 値の扱い方(型と一致しないとエラーになる仕組み)
TypeScriptは「型」を意識することでエラーを未然に防げるのが特徴。
最初は少し窮屈に感じますが、慣れてくると「安心してコードを書ける」ようになると実感しました。
「TypeScript 初心者にとって復習はなぜ大事か?」
それは、一度学んだだけでは理解が浅く、すぐに忘れてしまうからです。繰り返し確認することで、知識が「点」から「線」へとつながっていきます。
忙しい日でも学習を続ける工夫
今朝は起きるのが遅くなり、正直「今日は勉強できないかも」と思いました。
それでも、短い時間でもゼロにしないこと を意識して取り組みました。
- TypeScript復習:45分
- 通勤中の読書(数ページだけでもOK)
「完璧にやること」よりも「小さく続けること」に意識を向けると、忙しい日でも前に進むことができます。
今日の健康習慣
学習と同じくらい大事にしているのが「体を整えること」。
今日は軽めの運動を取り入れました。
- ウォーキング:15分
- ストレッチ:5分
合計20分ほどの運動ですが、体を動かすと頭の中まで整理されて気持ちが軽くなる感覚があります。
勉強や仕事の効率を上げるためにも、健康習慣は欠かせないと改めて感じました。
昨日より一歩前へ
挑戦はまだ6日目。
大きな成果はまだありません。
でも「続けられた」という事実が、自分の挑戦を支えてくれる大きな力になっています。
10年後には「書籍関連のブランドディレクター」として、人に感動を届ける存在になる。
その未来を信じて、今日もまた一歩を積み重ねました。
コメントを残す